- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > SPACE U 12月公演『ほっこり…』出演者大募集!!
-
『第78回カンヌ国際映画祭』ランウェイモデルオーディション
-
AWAラウンジ 地上波TV番組に出演! 楽曲提供 シンガーオーディション
-
新アイドルグループ結成オーディション「TIF de Debut 2025」
-
おしゃれRapアイドルTHE ORGANICS 新メンバー募集
-
FANFARE 1ST PROJECT 高橋文哉 企画プロデュース・主演縦型ドラマ 出演者オーディション
-
VTuber事務所「ハコネクト」新期生オーディション
-
アイドルグループ「BELLRING少女ハート」新メンバーオーディション
-
ソロアイドルオーディション『NEXT PRINCESS』応募者募集
-
2025夏デビュー!プリュ新グループオーディション
-
STU48 第4期生オーディション
-
ワタナベ次世代プロジェクト「ちゃおボーイオーディション2025」
-
俳協65周年記念新人発掘オーディション
-
ジャストプロ『声優リトライクラス!オーディション』
-
新小学生雑誌『Natuul』創刊!第1回Natuul専属モデルオーディション開催
-
宮﨑あおい,長谷川博己,小松未可子らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
ソニー・ミュージックアーティスツ マンスリーオーディション
-
関西地上波テレビ番組出演者募集オーディション
-
“日本一ポップで可愛いteen”を発掘する国内最大級のコンテスト「Miss Pop Girl Season 3」開催!
-
[北海道]ニセコ発正統派アイドルグループメンバーオーディション
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
マクロス×サンライズ 「新マクロス」 超時空歌姫オーディション2025
-
ミスセブンティーン2025募集!!
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition
-
太田プロダクション 俳優女優限定ワークショップオーディション

2013年10月18日 UP
SPACE U 12月公演『ほっこり…』出演者大募集!!
ろうどく+芝居+舞踊+生演奏で紡ぐ“感謝”をこめた“和”のテイスト満載の90分!!
※募集は終了しました。【主催】SPACE U
新国立劇場「シェイクスピアシリーズ」3年連続公演を果たした大島宇三郎率いるSPACE Uが新たな可能性を求めて和の異空間に挑む!
ろうどく+芝居+舞踊+生演奏で紡ぐ“感謝”をこめた“和”のテイスト満載の90分、12月公演『ほっこり…』では出演者を大募集中!!
【資格】高校生以上の男女(高校生の場合は保護者の了承を得ること)
※和のテイストに興味がある人。もちろん芝居に熱い思いのある人(楽器・舞踊などの特技がある方は履歴書に明記すること)
※公演に向けての基礎訓練とチームワークを図る為11月10日よりの毎日曜・水曜日の夜間(18:00~22:00)、目黒区内施設で行うSPACE Uワークショップに参加出来ること(有料、全10回 一回3000円×10回)
※顔合わせ(11月21日予定)に参加できること
※公演稽古(12/12~18日、13:00~21:30、目黒区内施設) 及び、公演(12月19~21日、ゆうど)に全日参加できること。
※ノルマ なし
【方法】下記4点を同封して郵送。
1.履歴書(A4用紙・形式自由)
2.写真(バストアップと全身、裏に氏名記入)
3.応募動機(400字以内)
4.80円切手を貼った返信用封筒(応募者本人の住所・氏名を明記 ※合否通知用)
【宛先】〒154-0011 東京都世田谷区上馬4‐28‐15‐101 SPACE U『12月公演』オーディション 主宰 大島宇三郎宛
【締切】10月27日(日)必着
【問合せ】E-mail:info@space-u.jp TEL:03-6805-3449
【選考】一次選考=書類審査(結果は全員に通知)
二次選考=実技審査オーディション
・日時 2013年11月3日(日) 12時~20時(希望時間があれば履歴書に記入すること)
・料金 ・・・・ 無料
・内容 ・・・・ セリフ・質疑応答
・場所 ・・・・ 都内某所
【合格後】SPACE Uワークショップ(有料)、顔合わせ、公演稽古、公演(12月19~21日)に参加。
【備考】応募書類の返却、合否に関する問合せ不可。選考に関わる交通費は自己負担。
◯SPACE U主宰・大島宇三郎プロフィール
劇団四季を経てイギリス・ロンドンに演劇遊学。舞台、映画、ドラマ、吹替、CMと幅広い分野で存在感のある俳優として活躍している。
世界的バレエダンサー、アイドルなどの個人レッスン、大学、養成所等の非常勤講師も務める。
1995年よりSPACE U主宰。日本語を正確に、美しく、そして心をこめて伝えられる俳優を育て続けている。