- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > 世界VライバープロジェクトZoooメンズオーディション
-
新アイドルグループ結成オーディション「TIF de Debut 2025」
-
おしゃれRapアイドルTHE ORGANICS 新メンバー募集
-
矢崎仁司監督 最新作 映画出演オーディション
-
FANFARE 1ST PROJECT 高橋文哉 企画プロデュース・主演縦型ドラマ 出演者オーディション
-
アイドルグループ「BELLRING少女ハート」新メンバーオーディション
-
VTuber事務所「ハコネクト」新期生オーディション
-
ソロアイドルオーディション『NEXT PRINCESS』応募者募集
-
2025夏デビュー!プリュ新グループオーディション
-
STU48 第4期生オーディション
-
ワタナベ次世代プロジェクト「ちゃおボーイオーディション2025」
-
俳協65周年記念新人発掘オーディション
-
ジャストプロ『声優リトライクラス!オーディション』
-
レースクイーン「HONEYCOLORS」新メンバーオーディション
-
新小学生雑誌『Natuul』創刊!第1回Natuul専属モデルオーディション開催
-
宮﨑あおい,長谷川博己,小松未可子らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
ライバープロジェクト「ネクスタープロダクション」第2期生オーディション
-
ソニー・ミュージックアーティスツ マンスリーオーディション
-
関西地上波テレビ番組出演者募集オーディション
-
“日本一ポップで可愛いteen”を発掘する国内最大級のコンテスト「Miss Pop Girl Season 3」開催!
-
[北海道]ニセコ発正統派アイドルグループメンバーオーディション
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
マクロス×サンライズ 「新マクロス」 超時空歌姫オーディション2025
-
ミスセブンティーン2025募集!!
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition
-
太田プロダクション 俳優女優限定ワークショップオーディション
-
Buddha TOKYO メンバーオーディション

2020年07月29日 UP
世界VライバープロジェクトZoooメンズオーディション
大人気VTuberとプロデューサーが審査員を務め、豪華制作陣によるデビューソング制作・配信が決定!
【主催】株式会社KIRINZ【企画・運営】世界Vライバープロジェクト実行委員会(株式会社CHET Agent)
Vライバー / VTuberのオーディション企画・運営・プロデュース等を展開している株式会社CHET Agentでは、新規男性ライバー発掘オーディション「Zoooメンズオーディション」を開催している。
最終合格者にはキャラクターの提供、「Live2Dモデル」および「配信機材」の貸与、デビューソングの制作等、豪華特典が与えられる。
主催者より☆
株式会社CHET Group(東京都品川区)のグループ会社で、Vライバー・VTuberのオーディション企画・運営・プロデュース、メディア運営、クリエイターの海外活動支援を行う株式会社CHET Agent(東京都品川区)は、日々進化するバーチャル空間でVライバーとしての活躍を目指す男性を対象に「Vライバーメンズオーディション」を開催します。
■株式会社CHET Agent https://agent.chet.co.jp/
■開催背景
昨今のコロナ禍の影響もあり、配信業界は今、最も注目を集めている市場の1つです。
Vライバーの市場規模は発展途中ですが、多様なニーズからも今後市場拡大・急成長をしていくコンテンツです。その配信業界において活動する事は、参加者皆様の今後の活躍の力になると考えています。また今回名前にもある通り「世界」に向けて日本のカルチャーとして発信していこうという目的もあり、より一層大規模なものになると考えています。
審査員による厳選なる審議のうえ、オーディションの最終審査合格者2名には以下のキャラクターを提供「Live2Dモデル」および「配信機材」を貸与し、Vライバーとしてデビュー、活動できるステージをご用意します。

■豪華楽曲制作陣
音楽制作会社「Wee' s」(ウィーズ)

宇野実彩子(AAA)「mint」の制作やSexyZone「冬が来たよ」作曲、May'n「愛してるなんて」作曲・編曲、ワルキューレ「LOVE!THUNDER GLOW」作曲・編曲などを手掛けてきた音楽制作会社「Wee' s」(ウィーズ)がデビューソングを制作します。
■審査員

YouTubeチャンネル登録者数5.2万人、Twitterフォロワー数3.9万人超えの大人気ヴァーチャルアイドルの響木アオ、VTuberテレビドラマ「四月一日さん家の」プロデューサー赤津慧氏、VRプロダクション「マボロシ」のコンテンツプロデューサーであり「カメラを止めるな!」原作者の和田亮一氏が特別審査員を務めます。
■響木アオ

2018年2月14日YouTubeでデビューを果たし、株式会社ハローのYouTuberプロダクションであるハロクリに所属。渋谷スクランブル交差点の大型ビジョンにてエイベックスよりアイドルと作詞・作曲家としてデビューをすることを発表。クラウドファンディングでは、403名の支援者から目標額125%を調達しライブが成功、 大人気となったバーチャルアイドルです。
■プロジェクトZooo (ズー)とは
プロジェクトZoooは、次世代バーチャルライバー・クリエイターを集める企画です。楽曲提供をはじめ配信活動やファッション雑誌への掲載、海外活動支援など、表現者としての活動を全面サポートし、活躍の場を作ります。
【資格】日本国内在住の男性。
・Vライバー活動を優先できる人
・未成年の応募は保護者の同意が必要
【方法】
◯WEB:募集サイトより。
https://modecon.jp/vliver_menad/entry/
【締切】8月21日
【選考の流れ】
エントリー / 1次審査
↓
セミファイナル審査
・8月22日~9月27日
↓
ファイナリスト発表
・9月30日
↓
ファイナリスト面談期間
・10月1日~10月9日
↓
ファイナル審査
・10月11日~11月13日
↓
結果発表
・11月15日
【特典】
◯「奏多」「虎徹」いずれかのVライバーとしてアーティストデビュー
◯「Live2Dモデル」および「配信機材」を貸与
◯音楽制作会社「Wee' s」がデビューソングを制作
【備考】募集内容の詳細等に関して、募集サイトを確認すること。