- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > にじさんじプロジェクト発バーチャルライバーオーディション
-
『第78回カンヌ国際映画祭』ランウェイモデルオーディション
-
AWAラウンジ 地上波TV番組に出演! 楽曲提供 シンガーオーディション
-
新アイドルグループ結成オーディション「TIF de Debut 2025」
-
おしゃれRapアイドルTHE ORGANICS 新メンバー募集
-
FANFARE 1ST PROJECT 高橋文哉 企画プロデュース・主演縦型ドラマ 出演者オーディション
-
VTuber事務所「ハコネクト」新期生オーディション
-
アイドルグループ「BELLRING少女ハート」新メンバーオーディション
-
ソロアイドルオーディション『NEXT PRINCESS』応募者募集
-
2025夏デビュー!プリュ新グループオーディション
-
STU48 第4期生オーディション
-
ワタナベ次世代プロジェクト「ちゃおボーイオーディション2025」
-
俳協65周年記念新人発掘オーディション
-
ジャストプロ『声優リトライクラス!オーディション』
-
新小学生雑誌『Natuul』創刊!第1回Natuul専属モデルオーディション開催
-
宮﨑あおい,長谷川博己,小松未可子らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
ソニー・ミュージックアーティスツ マンスリーオーディション
-
関西地上波テレビ番組出演者募集オーディション
-
“日本一ポップで可愛いteen”を発掘する国内最大級のコンテスト「Miss Pop Girl Season 3」開催!
-
[北海道]ニセコ発正統派アイドルグループメンバーオーディション
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
マクロス×サンライズ 「新マクロス」 超時空歌姫オーディション2025
-
ミスセブンティーン2025募集!!
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition
-
太田プロダクション 俳優女優限定ワークショップオーディション

2018年11月20日 UP
にじさんじプロジェクト発バーチャルライバーオーディション
魔法のような新体験を、世界へ。バーチャルライバーで人々の日常を変える、あなたの本気を待っています。「キミの出番は、ココからだ。」
【主催】いちから株式会社いちから株式会社が運営するバーチャルライバー(VTuber / バーチャルYouTuber)プロジェクト「にじさんじプロジェクト」では、新規バーチャルライバーオーディションを開催している。バーチャルライバーとして、本気で人々の日常を変えたい人を求めている。
主催者より☆
「にじさんじプロジェクト」として開催する、バーチャルライバーオーディションです。今回のオーディションで募集するキャラクターは、以下の5名。本気で人々の日常を変える、あなたの応募をお待ちしています。
※応募いただいたキャラ以外で、運営からキャラクターをご提案する可能性もございます。予めご了承下さい。
■募集キャラクター
<童田明治(わらべだ めいじー)>

プロフィール:好奇心旺盛な11歳の小学5年生。学校帰りによく道草を食って遠回りをすることが多い。訳あっておばあちゃんと2人暮らしをしている。
<久遠千歳(くどう ちとせ)>

プロフィール:魔女に不老不死の呪いをかけられた、年齢不詳の女の子。呪いを解く手がかりを見つけようと、配信を始めた。人里離れた小屋で暮らしている。
<フミ>

プロフィール:とある神社に祀られている神様で、50年ほど引きこもっていた。時代遅れな言動や行動を取ってしまうことがある。
<群道美玲(ぐんどう みれい)>

プロフィール:Sっ気溢れる男子校の女性教師。四捨五入でまだ20歳。酒とつまみを愛している。
<ユードリック>

プロフィール:魔法学校で教師を務めており、困っている生徒はほっとけない好漢。妖精と心を通わせる力を誇り、“妖精使い“の異名を持つ。配信は教え子に勧められて「課外授業」の名目で始めた。
■ オーディションに込めた思い
人々の日常を変えるエンタメを本気で生み出したい方に、何故にじさんじとしてデビューして欲しいのか。何故あなたが必要なのか。何故あなたの出番なのか。「キミの出番は、ココからだ」の思いをお伝えします。
①自分の得意で勝負する
本来、あなたの才能そのものは容姿などとは関係無い。でも、現実は何故か評価に入ってしまう。
本当に、本当にもったいない。その才能を発揮できないあなたも、そこから生まれるものを見ることが出来ないこの世界も。
声、歌、企画、知識、イラスト、クリエイティブ、、、あなたの強みを活かしたい。
バーチャルライバーに容姿は関係無い。「ココ」(=バーチャルライバー)で、自分の得意で勝負して欲しい。
②過去は関係無い
過去に良いこともあれば、辛かったこともあるだろう。忘れたい記憶もあると思う。
リアルに生きる私達は、今までの過去が積み重なっていく。
でも、バーチャルライバーは違う。今からがスタート。せっかく今まで生きてきて、こんなところで満足出来るか?これからが本番じゃないのか?
過去に何をやってきたかは勿論大事だし糧になる。でも、それを世界に向けて表現するのは「ココ」(=今この瞬間)からだ。ココから積み上げていく。
③にじさんじでライバーになる
にじさんじプロジェクトには、多くのバーチャルライバーが所属している。
沢山の先輩がいる。沢山の仲間が出来る。沢山のスタッフが応援している。
私達は待っている、後はあなた次第。「ココ」(=にじさんじプロジェクト)で挑戦しませんか?
■にじさんじプロジェクトとは
いちから株式会社が運営する「にじさんじプロジェクト」は、月ノ美兎、樋口楓、静凛らの人気バーチャルライバー(VTuber)を始めとして、個性を存分に活かした多種多様なインフルエンサーが所属しています。バーチャルライバーグループ「にじさんじ(1期生・2期生)」「にじさんじゲーマーズ」「にじさんじSEEDs(1期生・2期生)」の各グループに所属しており、現在約60名のライバーがYouTube等の動画配信プラットフォームにて活動しています。
・にじさんじ公式Twitter https://twitter.com/nijisanji_app
・にじさんじゲーマーズ公式Twitter https://twitter.com/NijisanjiGamers
・にじさんじSEEDs公式Twitter https://twitter.com/Nijisanji_Seeds
【資格】性別・年齢不問。
・継続的に活動することが可能な人
・週に数日の活動スケジュールを確保できる人
・都内での面接に必ず参加できる(優先的にスケジュールを調整できる)人
【方法】
◯WEB:オーディション特設サイトより。
http://www.nijisanjiprojectaudition.com/
【締切】11月26日23:59
【問合せ】
◯E-mail:info@ichikara.co.jp
いちから株式会社
https://www.ichikara.co.jp/
【選考の流れ】
一次選考=書類選考 / 動画選考
↓
二次選考=通話面談
↓
最終選考=都内での面接
【合格後】「にじさんじプロジェクト」のバーチャルライバーとして活動していく。
【備考】注意事項等に関して、オーディション特設サイトを確認すること。