- トップ
- > オーディション情報
- > オーディション情報一覧
- > 音楽経験不問のシンガー発掘オーディション「美少女歌祭2023」
-
[九州]監督chavo主催 講師寺田剛史 ワークショップオーディション
-
宮﨑あおい,長谷川博己,小松未可子らが所属、「ヒラタオフィス新人オーディション」 開催!
-
ライバープロジェクト「ネクスタープロダクション」第2期生オーディション
-
ソニー・ミュージックアーティスツ マンスリーオーディション
-
朗読劇「事件を呼ぶ!クリスティ探偵女学院」声優募集!
-
中国ショートドラマ 日本全国広く俳優大募集!
-
関西地上波テレビ番組出演者募集オーディション
-
世界初!ゆるキャラ特化型ライバー事務所「あいまいばーす」設立 オリジナルショートアニメプロジェクト「れもんず」魂オーディション
-
アップアップガールズ(仮)新メンバーオーディション2025
-
“日本一ポップで可愛いteen”を発掘する国内最大級のコンテスト「Miss Pop Girl Season 3」開催!
-
ABCテレビ・テレビ朝日系列全国ネットにてCM放映決定! 「コリス株式会社」2025年テレビCM出演者募集!
-
2025声優募集[ナレーション声優スタジオ]
-
スマホ向け縦型映画の主要キャストオーディション
-
2025 Mrs SAKE募集
-
なみだ色の消しごむ新メンバーオーディション
-
全国ミニストップ新型サイネージ『Xフライドポテト』PRモデルオーディション
-
[北海道]ニセコ発正統派アイドルグループメンバーオーディション
-
あぃりDXプロデュース「Amazing Kids Audition」
-
日本最大級のZ世代女子イベント「シンデレラフェス ランウェイ出演オーディション」
-
テアトルアカデミー アニメ情報番組声優オーディション
-
アソビシステム KAWAII LAB. AUDITION 2025
-
新国立劇場フルオーディション企画『エンドゲーム』出演者オーディション
-
「SECTOR MODELS」2025年春の特別所属オーディション
-
湘南Girlsコンテスト2025
-
2025年度次世代マルチタレントオーディション
-
2.5次元俳優と17人気ライバーとの共演 TVドラマ『女優』ヒロイン・キャストオーディション
-
アニメイトグループ声優事務所「アルディ」入所オーディション'25年春
-
武双剣舞威衆 八剱本公演・舞台「八剱版 真田三勇士~猿と霧と鎌と幸~」メインキャスト&ダンサーオーディション
-
マクロス×サンライズ 「新マクロス」 超時空歌姫オーディション2025
-
オクロック熊本歌劇団新メンバーオーディション
-
ミスセブンティーン2025募集!!
-
BitStar×OOO Entertainment New Star Audition
-
太田プロダクション 俳優女優限定ワークショップオーディション

2023年09月05日 UP
音楽経験不問のシンガー発掘オーディション「美少女歌祭2023」
全国各地に眠る“歌うことが好き” “歌手になりたい”という女性全員に、シンガーとしての道を拓くチャンスを提供します!
【主催】株式会社美少女図鑑【協力】エイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社
二階堂ふみ、馬場ふみか、桜井日奈子などを輩出してきたメディア「美少女図鑑」によるシンガー発掘オーディション「美少女歌祭」が今年も開催。参加者を募集している。
グランプリには有名プロデューサーによるオリジナル楽曲提供、エイベックスチームによるMVの製作、各種音楽配信サービスにおける楽曲デビューなど、多数の特典が贈られる。10歳~29歳の女性、音楽経験は問わない。
主催者より☆
「美少女歌祭」は、『美少女図鑑』とエイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社が共催し、音楽経験の有無に関わらずアーティストを目指す全国の女性を対象とした次世代を担う国民的シンガー発掘オーディションとして、2021年よりスタートしました。
3回目の開催となる本オーディションは、書類審査通過後に「美少女歌祭」初となる2都市(東京・大阪)での歌唱 / 面接審査を行います(参加が難しい場合はオンライン形式での面接審査となります)。その後、ライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」でのライブ配信やTikTok等のSNS審査を経て、ファイナリスト7名(予定)を選出いたします。
最終審査では都内の会場にて歌唱審査、自己PR、審査員による質疑応答などの厳正なる審査を行い、栄えあるグランプリを決定します。なお、豪華スペシャルゲストも参加予定の最終審査当日の様子は「ミクチャ」にて生配信予定です。
TikTokやYouTube、ライブ配信などの『いまどきのネットカルチャー』こそが『エモいポップシンガー』を生み出す、という現代の時流にあわせた審査方法にて全国からシンガーの原石を発掘いたします。
■グランプリ受賞者には、有名音楽プロデューサーによるオリジナル楽曲を提供!
「美少女歌祭2023」グランプリ受賞者には、エイベックス・クリエイティヴ・ファクトリー株式会社によるオリジナル楽曲が提供され、チャンネル登録者数約600万人を誇る「avex」YouTube公式チャンネルでの楽曲公開も確約されます。
https://www.youtube.com/user/avexnetwork
オリジナル楽曲の制作には、要田健(ヨウダ タケル)氏、須田悦弘(スダ ヨシヒロ)氏、柿沼雅美(カキヌマ マサミ)氏といった、数多くのアーティストの楽曲を手掛ける有名音楽プロデューサーの参加が決定しており、3名は最終審査の審査員も務めます。
さらに、『和歌山美少女図鑑』Vol.ノヴァの表紙も担当した和歌山在住のイラストレーターのmis(ミス)氏が楽曲のジャケットイラストを描き下ろします。その他、オリジナル楽曲のミュージックビデオ制作や各種音楽配信サービスでの楽曲配信に加え、人気インフルエンサーによる楽曲PR、全国に15校展開しているボイストレーニングスクールNAYUTAS(ナユタス)でのボイストレーニング、音楽活動に必要な音響設備・楽器の提供など豪華な受賞特典を多数ご用意し、グランプリ受賞者の夢を叶えられるよう全力でバックアップいたします。
全国各地に眠る“歌うことが好き” “歌手になりたい”という女性全員に、シンガーとしての道を拓くチャンスを提供します。ぜひこの機会に奮ってご応募ください。
※特典内容は一部変更になる場合がございます。
■音楽プロデューサー プロフィール

要田健
Composer・Arranger・Lyric writer・Guitar
19歳でBABYMETAL「イジメ、ダメ、ゼッタイ」を作曲し作家デビュー。
ヘヴィメタル、アニソン、ボカロ、EDMなどのジャンルに影響を受けたアグレッシブなサウンドが得意。
https://www.relic-lyric.com/takeru-yoda

須田悦弘
Composer・Arranger
作曲家としてアーティスト、アニメ、アイドルなどへの楽曲提供や、テレビ番組テーマ曲& BGM、舞台音楽制作などを手がける。自身のオリジナルバンド“Recezza.(リセッツァ)”ではジャズ、フュージョン系の作曲を行う。
昭和期を代表する日本の俳優、歌手、コメディアン、ボードビリアンである川田晴久は母方の大叔父にあたる。ペンネーム「岡村郁二郎」名義での活動も行っていた。
https://www.relic-lyric.com/suda-yoshihiro

柿沼雅美
Lyric writer
昭和から令和にかけて年代問わずさまざまな楽曲に精通しており、印象的な言葉選びはもちろん、曲の音色や響きからストーリーを描写するのも得意とした作詞家である。
アイドルソング・バラード・ダンスミュージック・歌謡曲など幅広いジャンルの歌詞をリスナーに届けている。また、作詞以外にもショートショート小説を書くなど活動の幅を広げている。
https://www.relic-lyric.com/masamikakinuma
■美少女図鑑とは
『美少女図鑑』は、“街に美少女を増やそう”というコンセプトのもと、全国各地にいる美少女を被写体として2002年に創刊したフリーペーパーです。過去には二階堂ふみ、黒島結菜、馬場ふみか、桜井日奈子ら数多くの女優やタレントを輩出してきました。また、1990年から続く「世界で最も美しい顔100人」では、『美少女図鑑』出身の女優・山本舞香が 2019年に日本人第1位にランクイン、また20年・21年と3年連続ノミネートを果たすなど、話題を集めています。
http://bishoujo-zukan.jp
■応募条件
・エントリー時点で、10歳以上29歳以下の女性
・2023年12月10日(日)に予定している都内での最終審査に参加可能な方
・特定のレーベル契約をされていない方
・事務所 / プロダクションに所属されていない方もしくは、所属事務所 / プロダクションより事前に本オーディションのエントリー許諾を受けている方
※過去の音楽経験不問
(音楽活動未経験の方から実際に活動をされている方まで、幅広く募集しています)
【方法】
◯WEB / LINE:募集ページにて公式アカウントを登録し、必要事項を送信。
https://utamatsuri.bishoujo-zukan.jp
【締切】9月30日
【問合せ】
◯E-mail:info@bishoujo-zukan.jp
株式会社美少女図鑑
【選考の流れ】
エントリー
↓
1st STAGE(書類審査)
2nd STAGE(面接審査)
↓
3rd STAGE(SNS審査)
↓
FINAL STAGE(最終審査)
・2023年12月10日 都内会場にて開催予定
【特典】
◯グランプリ
・有名プロデューサーによるオリジナル楽曲提供
・MVの製作・公開
・各種音楽配信サービスにおける楽曲デビュー
・人気インフルエンサーによる楽曲PR
・ボイストレーニングの提供
・音響設備・楽器の提供
【備考】審査の詳細、よくある質問・注意事項等に関して、募集ページを確認すること。